こんにちは‼
運動特化型放課後等デイサービスJumpです。
いつの間にか、セミの声がコオロギの声に変わり、季節は秋に近づいてきました。
体調管理には十分気を付けていきたいこの時期です✨
8月の活動報告♪
夏休み期間中の子ども達は、毎日汗だくになって元気に活動しました(*^▽^*)
沢遊び☆☆
登米市は自然がたっぷり✨
東和町馬の足不動の滝公園、登米町羽沢。
水の気持ちよさ、石の感触、魚や沢蟹🦀
色々な発見がありました‼
利府県民の森へ🌳
大きな山、ひとつ分の長いアスレチック‼
ペースが速い子は、ゆっくりなお友だちを応援したり、待ってくれたり、
「たかがアスレチック、されどアスレチック✨」
子どもだちの頑張る気持ち、諦めない気持ちを強く感じる日でした(^^)
夏の風物詩🎐
流しそうめん♪
新型コロナウイルス感染症対策で、実際にそうめんを流すことはできませんでしたが、
“どうにか経験させたい‼”というスタッフの皆さんの声で実行できました✨
外食体験✨
近くのファミリーレストランで外食体験をしました。
Jumpでの初めての外食、嬉しくって、楽しくって、みんな進みよく大喜びでした(^^♪
万葉クリエートパーク🌳
「芝滑り、やったことない…できるかなぁ…」と不安そうにしていたお友だち💦
みんなと遊べば怖くない‼何度も何度も滑り、楽しさを知りました(*^-^*)
“できたっ‼”が本当に、嬉しいです✨
荒島パーク&サンオーレ袖浜⛵
きらっきらの青空の下での海水浴✨
波にぷかぷか浮いたり、波打ち際をバシャバシャ走ったり…♡
海水浴のあとは、すいか割り大会🍉
大きな、甘いすいか♡お外で食べると格別です✨
地域美化活動✨
いつもお世話になっている、Jump周辺のゴミ拾い。
宝探しのようにゴミを見つけます👀
でもでも…大人のみなさん、たばこの吸い殻は分解されるまでに約10年かかるそうです。。
『ゴミはゴミ箱に!!』…切に願います。。
地域へのお出掛け、涌谷城跡へ🏰
神社でお参りしたり、散策したり♪
自然たっぷり、春にはお花見もいいですね🌸
BBQ🍖🍖!!
買い出し、会場設置からスタート✨
お肉、お肉、お肉…エンドレスお肉‼でしたが、
この日だけは「まぁ、いっか☺」
柳津虚空蔵尊⛩
”明日からの学校頑張れますように”、”スタッフの健康”、
”これからもずっと、Jumpでみんなが元気に過ごせますように”と、
神様に手を合わせてきました✨
秋の製作🍁
一週間通して製作に取り組みました‼
はさみ、のりの使い方が身についてきています✨
とっても素敵に仕上がりました♡
Jumpの室内も秋色になってきました🍂
お楽しみ、プールの日✨
25mプールを10往復以上ウォーキング‼
鼻まで水をつけられるようになった‼
スタッフの足の間を水中で潜り抜ける‼
時間たっぷり、プールを楽しみました(*^-^*)
♡Jump自慢の昼食♡
Jumpは食育にも力を入れています‼(*^-^*)
愛情と栄養たっぷりのお食事で暑い夏を元気に乗り切りました✨
9月も楽しい活動、イベント計画中です✨
9月も元気にえいえいおー‼☆
0コメント