こんにちは‼︎
運動特化型放課後等デイサービスJumpです。
あっという間に過ぎた8ヶ月を振り返りながら、年の瀬を感じるこの頃…
12月の活動報告🎶
おやつ作り🍭
みんな大好き、おやつ作り🎶
今月は、“きのこの山風ケーキ”
“餃子pizza🍕”“たこ焼き🐙”にチャレンジ✨
とっても楽しくって、おいしくできあがりました♡
年賀状製作🐰
“もーいくつ寝ると〜、お正月〜🎶”
来年は『うさぎ年🐇』
1週間かけてお家の方へ送る年賀状を作りました✨
スタンプで“ぺたぺた”
大きいお兄さん、お姉さんは自分で宛名や名前を書きました‼︎
無事、お家に届きますように(^^)
歩け歩け🎶
気温が下がり、お外での活動も限られるようになってきました…
でも‼︎お日さまが出た日は外で活動開始✨
兵粮山から長沼までの2.1キロコースをウォーキング💨💨
何度も経験したことのあるコースなので、みんなスムーズに歩きました✊
『歩くは基本‼︎』
地域美化活動✨
今月はいつも、活動させてもらう、迫川沿いのゴミ拾いをしました‼︎
子どもたちからの目線からは、落ちているゴミがよく見えるようです。
子どもたちが宝探しのように見つけるのは…大人が捨てたタバコの吸い殻。。
一人一人の心がけで全ての人が気持ちよく過せるようになることを切に願います☆彡
公園に行こう🎶
セイホクパーク石巻こども広場へ🚗
はじめて行く公園✨
こんな大きな公園があったなんで‼︎
おっきなあみあみのジャングルジム、
ローラ滑り台に、飛び石🎶
寒さに負けず、あっちこっち忙しく遊んだので、
ぽっかぽかになりました☀️
※おすすめ公園あれば教えてくださいませ😚
室内運動🤸♀️
室内でもたくさん体を動かしました✨
アイデアマンの先生たちが毎日活動を考えてくれます🤗
バレーボール、ドッヂボール🏐
なわとび、ボルダリング🧗
的当てPK対決⚽️
Jumpの室内は子どもたちの熱気で溢れているで、
暖房要らずです‼︎(^^)
ボーリング大会🎳
12月の室内活動で、大流行した、ボーリング🎳
まっすぐ転がすのがなかなか難しい💦
年齢、学年関係なく、『負けられない戦い✨』
たくさん倒れた時はガッツポーズも出ました💪
登米市のいいところ巡り🎶
おっきな鳥居がある、中田町八幡神社⛩、
イルミネーションがとってもステキな、
石森章太郎ふるさと記念館、
登米市の複合型施設「みんなの家」さんに行き、
少し早いサンタクロースに会ってきました🎄
これからも地域にたくさん出向き、Jumpのこと、子どもたちのことを知ってもらえたら嬉しいなと思います(^^)
クリスマス製作🎄
1週間通して、みんなで作ったクリスマスツリー🎄
お花紙を“くしゃくしゃ”にして、
のりで“ぺたっ☝️”
毎日取り組んでいたので、要領よくスムーズに取り組めるようになりました💮
オーナメントも飾ってとってもステキになりました✨
クリスマス会🎅🎄
みんなで作ったクリスマスツリーを飾って🎄
クリスマス会スタート‼︎
Specialゲスト✨
・マジックショーの、のりさん👐🏻
・登米市のフォークバンド、“清水バンド”さん🎶
ステージの上で、楽しいマジックと、ステキな歌声を響かせてくれました(^^)
そして、その日の最後にサンタクロースも登場✨
地域の繋がり、人と人とのつながりがとても嬉しかったです🎵
プールの日🏝
みんな大好きプールの日‼︎
本当にこの日を「待ってましたー‼︎‼︎」と、
目をキラキラさせて、ウキウキしながら
「はい、チーズ✌️」
今回もたくさんの“できたっ‼︎”を見つけました💮
来月もお楽しみに🎶
市民プールのみなさん、いつもありがとうございます。
※写真でお伝えできないのが本当に残念…。。
12月生まれのお誕生会🎂
ケーキにローソクを立てて、
“ハッピーバースデー🎶”
「生まれてきてくれてありがとう♡」
「これからもよろしくね♡」
餅つき会!(^^)!
今年最後のおおきなイベント♪
みんな順番に杵をもって”ぺったんぺったん‼”
つきたてのお餅は最高です♡
来年も元気に過ごせますように☆☆
♡Jump自慢のお食事♡
”食”は1番✨元気の源‼
「これなら食べてくれるかな〜」
「これはどうかな〜」…と、
給食の先生が考えてくれます🍴
愛情と栄養たっぷり、Jump自慢のお食事です♡
4月からスタートした“運動特化型放課後等デイサービスJump”
保護者の皆様のご理解とたくさんのご協力、心より感謝申し上げます。
来年もスタッフ一同、より一層子どもたちが楽しく笑顔で毎日を過ごせるよう努めてまいります。
2023年も“Jump”をよろしくお願い申し上げます(^^)
来年も元気にえいえいおー✊
0コメント