🐌6月の活動の様子🐌(放課後等デイサービス)

 こんにちは‼ 運動特化型放課後等デイサービスJumpです。


雨が降ったり…晴れたり、天気の移り変わりが多いこの時期☔

もうすぐ夏です!!🌞

 

🐌6月の活動報告🐌


 お買い物学習&おやつ作り🎶

午前中は車に気を付けて、歩いて近くのヨークへお買い物🛒

キャベツ、卵、ホットケーキミックス、チョコレート…etc.

なにができるかな??♡

午後からは、おやつ作りです!!

しょっぱい味の❝たこやき🐙❞と、甘~い味の❝ベビーカステラ❞

2チームに分かれて調理開始✨

ホットプレートに生地を流し入れ、具材を入れて竹串でくるっとひっくり返す👐

お互いに作ったものを取り換えっこ♪

どちらの味がお好みだったかな??(^^)

避難訓練week

Jumpでは2か月に1度、一週間かけて避難訓練を行います。

まずは、「地震って何?」「どうやって自分を守る?」

確認してから、緊急地震速報の音を聞いてみました。

ダンゴムシのポーズで身を守る、立って靴を履くと急いで逃げられる!

いざという時のためにしっかり訓練を繰り返します。

美化活動

久しぶりの美化活動でした!

地域のゴミ拾いチームと、分別作業チームに分かれて活動です👍


~地域のゴミ拾い~

今回はいつもお世話になっている中江中央公園周辺のゴミ拾いです!

一見きれいに見えますが、子どもたちの目にはお見通し👀✨

たばこの吸い殻、たばこの空き箱、お菓子の袋にマスク…たくさんのゴミが落ちていました。

みんなの町です、きれいにしましょう🎶

~分別作業~

ペットボトルはラベルとキャップに分別し、ボトルは力いっぱいつぶします✨

空き缶は、マシーンにセッティングしてつぶします👣✨

今回はリサイクルしたら何になる??のお話もしました。

プルタブは車いす、ペットボトルキャップはワクチンに💉

世のため、人のために活動しました(^^)

ファミリーday製作💐

6月15日は❝父の日❞でした♡

大好きな家族のことを考えながら一生懸命プレゼント製作をしました🎶

日本では、父の日に黄色いバラを贈る習慣があるそうです💡

「いつもありがとう♡」

利府県民の森に行こう!!

この日はお楽しみdayです✨

お山ひとつ分もある長~いアスレチック、子どもの足で約1時間15分!

よじ登ったり、滑ったり、ぶら下がったり、バランスを保ったり…時々転んだり(笑)

汗だくで楽しみました💪

気温が高かったのでしっかり休憩、水分補給を行いながら活動しました。

体操教室🤸🏻 

毎週火曜日は、施設長の体操教室です!

今月も幅広い運動に取り組みました✊

ボール運動、鉄棒、サーキット遊び、縄跳び✨

一生懸命汗だくで取り組む子どもたちを見て施設長も、

「楽しいって言ってくれるから、私も楽しいのよ~♡」とご満悦😆

あじさいを見に行こう🌈🐌 

南方の大嶽山のあじさいが見頃を迎えました🎶

青、水色、紫、ピンク…etc.

色とりどりのあじさいがいーっぱい🌸

みんなであじさいロードを歩いてきました(^^)

登米市には素敵な場所がたくさん✨


プールの日🏖️

今月も市民プールさんにお世話になりました🙇🏻‍♀️

お決まりの記念撮影ももう慣れっこです📸✨

高校生のお兄さんは25mプールのウオーキング、20往復頑張りました💮

小学3年生のお姉さん、ゴーグルをしながら水中に潜れるようになりました💮

小学3年生のお兄さん、バタ足で6m前進!💮

み~んな人魚のようにいいお顔でプールの時間を楽しみました(^^♪

♡自慢のJump飯♡ 

 「あれ食べたい!」「これ食べたい!」と、食べることが楽しみで、幸せと思える子どもたちが増えてきました🎶

今月も愛情と栄養満点のJump飯、ごちそうさまでした😋


今月もたくさんの笑顔をありがとう🎶 

 7月も元気にえいえいおー👊🏻 🤩 


運動特化型放課後等ディサービスJump

登米市迫町中江にある運動特化型放課後ディサービス「Jump」の公式ホームページです。

0コメント

  • 1000 / 1000