こんにちは‼︎
運動特化型放課後等デイサービスJumpです。
暦の上では春ですが、まだまだ寒い日が続いています❄️
例年よりも多く降り積もった雪の上で、おもいっきり雪遊びを楽しんだ2月でした‼︎(^^) ☃️
☃️2月の活動報告☃️
おやつ作り🎶
今月のおやつ作りのお題は、 “恵方巻き”です🙌
2チームに分かれて上級生たちがリードし、 パソコンを使い💻
「恵方巻きとは?」 「材料は?」 「手順は?」 Googleさんで検索です🔍
そしてチームのみんなで話し合い、 役割分担してお買い物✨
みんなで協力して恵方巻きを作りました💮
“西南西🧭”を見て、大きなお口でおいしい恵方巻きを頬張りました‼︎😋
節分👹
今年の節分は、2月3日🫘 Jumpでは、 2月4日に豆まきを行いました‼︎
“南方ナーシングホーム翔裕園”さんより、 3名の鬼さんがいらっしゃいました👹👹👹
なんだか大っきいし、強そうだし、金棒も持ってるし…怖そう💦
「鬼はー外‼︎」 「福はー内‼︎」 なかなかしぶとい鬼さん方でしたが、 3人の鬼さん方頭を下げて、 「ごめんなさい👹👹👹💦」 最後は鬼さんたちと握手して、仲良しに♡
心の中の鬼を退治しました✨
“翔裕園”さんの鬼さん方、本当にありがとうございました🙇🏻♀️
雪遊び❄️(inあっちこっち)
待ちに待った雪が、ここ登米市にも降りました‼︎
大嶽山でそり滑り🏂✨
兵粮山でそり滑り🏂✨
加護坊山でそり滑り🏂✨
近くの公園でかまくら&雪だるま作り⛄️✨
真っ白い雪の上で、ほっぺを真っ赤にして雪遊びを楽しみました🎶
美化活動✨
今月は、連日降り積もった雪で路面凍結の危険があるのでゴミ拾いはお休みしました⚠️
みんなで室内で分別作業です‼︎
ペットボトルは、ボトル、ラベル、キャップに分別🙌
空き缶をマシーンにセッティングして踏み潰す👣
今月もみなさん大変よく頑張りました💮
大切な資源について子どもたちと一緒に考えていきたいと思います☺︎
雪上楽園でそり遊び🎶
2月のお楽しみイベントその①
岩手県一関市厳美町にある“雪上楽園”へ☃️
登米市の雪と比べ物にならない程の雪の量‼︎‼︎‼︎
スノーチューブに乗って、大迫力のスノースライダー⤴︎⤴︎🛟✨
そりスライダー🛷✨
雪でできている巨大迷路❄️✨
思う存分はしゃぎまくる子どもたち🤩
最高の冬遊びができました👍
なわとびweek⤴︎⤴︎
1週間を通して縄跳びに取り組みます💪
縄跳びは、“有酸素運動”で脚力強化だけではなく全身運動です🏋️♂️💨
短縄跳びでは、ロッキーのテーマ曲に合わせて、耐久縄跳び‼︎
長縄跳びでは、お友だちと心をひとつにしてチャレンジしました🔥
体力作りのために反復活動です‼︎✨
プールの日🏖️
冬こそ効果“大”のプールです‼︎✨
“風邪が引きにくくなる”
“体温調節機能UP⤴︎⤴︎”
“脂肪燃焼効果🔥”
水中ウォーキング🏊 蹴伸び練習🏊♀️ 浮身やビート板での泳ぎの練習🏊♂️
たっぷり1時間、プールでの時間を楽しみました‼︎
上野々スキー場でそり遊び🎶
2月のお楽しみイベントその②
大崎市鳴子の上野々スキー場へ☃️
朝から心踊る子どもたち🥰✨
真っ白なゲレンデの斜面を何度も駆け上がり、
そりや、スノーチューブで何度も滑り降りる⤴︎⤴︎🏂✨
エンドレスリピート🎶
へとへとになるまで全力でおもいっきり遊び切った子どもたちでした‼︎‼︎👍
♡自慢のJump飯♡
「今日のランチは何かな〜♡」
楽しみにしているのは、 子どもたちだけじゃなく、 我々スタッフもです😋(笑)
元気の源、“食事”‼︎‼︎
今月もおいしい給食、ごちそうさまでした🙏
お家のみなさん、 今月は2回も“お弁当の日”のご協力、ありがとうございました🙇🏻♀️
そのお陰あって、子どもたちの十分な活動時間を確保でき、
経験の場を提供することができております‼︎
そして、大喜びでお弁当を食べている子どもたちです♡
ご協力、本当にありがとうございました(^^)
今年度もあと、一か月✨
何かと大人が忙しくしてしまう時期ですが、
お子さん方が不安なく新年度を迎えられるようサポートしていきたいと思います☺︎
今月もありがとう(^^)
0コメント